PDCAのDのフェーズに突入。to Doを明白に。
気がつけば、この会議も10回目を迎えました!
続ければそれでいいとは言えませんが、コンスタントに続けるって
案外難しいものです。
特に、我々のような「受注産業」だと、
仕事というものが「発注」がベースになりがちです。
もちろん、提案型の持ち込み企画でコトを起こすこともありますが
それもやはり、クライアントあってのこと。
こういったインナープロジェクトになると
「通常業務」を優先してしまうんですね。
そうなり過ぎないように、ここまではコンスタントにミーティングをおこなって
進捗の確認、次への課題など決めて、進行してきました。
PDCAのPの段階はほぼ終えたので、Dのフェーズに入っていきます。
いつ誰が何をいつまでにどうやるのかを具体的にしながら
残り1ヶ月で形にしていきます。
ロゴマーク
先週、方向性は決まって、データ上での作業にはいってもらいました。
デザイナーあるあるかもしれませんが
「手書きのときはできそうだったけど、データにするとイマイチ」
ということがあります。
データ上でうまくいかなかったらすぐに切り替える力も大事です。
もう一度手書きに戻ってすり合わせをすることもあります。
逆に、データ上で作り始めたときに、手書きのときには思いつかなかったことが
形になることもあります。
「ふかぼる」「ベースキャンプ」をビジュアル化したり
「あそぶ・ふかぼる・やってみる」の3つの視点をビジュアル化したり…
もう2歩ぐらいで形になるところまできています。
表紙
先週の時点でほぼ形にはなっていましたが、
カラーリングや加工の方法が課題になっていたので、
そのあたりを調整しました。
1ビジュアル1コピーでグッとくるものに落とし込みたいので、
これももう一歩ですね。
特集
実験を行う場所のチョイスを関ちゃんがしてきてくれました。
来週実験を行うことに決めたので、それまでに構成の詳細をつめます。
実験後はその情報を反映すればいいだけのところまでやっておく。
取材ものの鉄則です。
事前準備が物を言います。
が、不測の事態に対応する応用力も大事です。
準備しまくって完璧!と思っていて、イレギュラーが起きると
ついついやる気がなくなってしまいそうになりますが、
あくまで準備は準備。
スケジュールとデザインは生き物です。
はい。
特集については来週の実験後が面白い記事にできると思うので、
もうしばらく辛抱して、ブログ読み続けてください…!
その他のコンテンツ
ジリジリ進めていった介あって、
特集以外の部分は大分形になってきました!
【サバゲーマナー】のコーナーのイラスト案。
【さば婆ぁ 恐子と優子】のコーナーのイラスト案。
さば婆ぁは双子になりました。名字は馬場さん。
そのほか、
・クイズ:S根
・川柳:N見
・体操:N田
・ホーリーを探せ:H澤
が担当して、今週中には撮影も含めて、ほぼ形になっていきます。
来週の報告ではこのあたりの撮影の様子などがご報告できると思います!
大事なことが進んでいません!
ここまで着々と制作の面は進んでいるようですが、
営業活動がほとんど進んでおりません…
1号目の発行ということもあり、
「こんなものを置かせてください」という営業活動が
現時点ではなかなかやりづらく…
もう少し形になってから…という日々が続いてしまっていましたので、
特集が形になったら、一気に営業をかけていきます。
もちろん、事前のアプローチもしながら。
このブログをご覧になっていただいている方で、
「フリーペーパー置いてもいいよ!」という方、
いらっしゃいましたら、下記ページのフォームからいつでもご連絡くださいませ!
そろそろ次号(VOL.2)についても頭の片隅で考えていかねば…