みなさまこんにちは!A井です!
ハロウィンに、クリスマスと、イベントが楽しい時期がやってきましたね!!!!
3連休の予定は決まっていますか?
そんなタイミングで、やってみようえほん展も開催の運びです。
なんと代官山 蔦屋書店で行われる【えほん博2025】に出張出展することになりました!
さらに今回は、弊社のデザイン書道家「文字郎」との初コラボも?!
やってみようえほん展 ~ えほん展、3度目の出張開催! ~
会期: 2025年11月3日(月・祝)11:00〜日が落ちるまで(16:30頃)
※ 時間定員制・先着順(予約なし) ※ 荒天の場合中止
会場:代官山 蔦屋書店 T-SITE(東京都渋谷区猿楽町17 - 5)
体験料:お一人 税込1,000円(体験者様のみ)
対象:未就学児~小中学生、付き添いの大人
広研グループはこれまで、「としまMONOづくりメッセ」への出展、「豊島区中小規模公園活用プロジェクト」との協業などを通して、地元の文化形成やまちづくりに積極的に参画してきました。
その中でも、本の魅力、本づくりの魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいという想いから企画した【やってみようえほん展】は、延べ2,000人以上の方に楽しんでいただいた大人気コンテンツに。「いこーよ」のアクセスランキングでは季節のイベント部門/ものづくり・学び体験部門で全国第2位※にも輝きました。
※ 季節のイベント部門/ものづくり・学び体験部門アクセスランキングは2025年4月20日~26日の期間中、[いこーよ]サイト内の集計によるもの
BABA-BASEでの開催だけでなく、2024年11月には豊島区と【Jimokids】が共催する【としまっ子フェス2024】、2025年4月には東池袋のイケ・サンパークで行われた【コトおこしキャラバン ポンッパカーバ!】へ協賛出展。さらに今回代官山 蔦屋書店への出張ということで、ついに豊島区を飛び出します!もっともっとモノづくりの楽しさを共有したい!という想いを元に、豊島区から始まったこのモノづくりの輪を、これからも広げていきます。
「本大好き企業」広研グループ【やってみようえほん展】× 絵本が大好きな人が集まる【えほん博】
【えほん博】は代官山 蔦屋書店が主催する、絵本をつくる人、届ける人、読む人が集まって絵本を楽しむイベントです。絵本作家さんたちによるサイン会やトークイベント、絵本や雑貨、ワークショップのブースが並ぶ「えほんマーケット」などを楽しめます。
これは「本大好き企業」の私たちとしては気になりすぎるイベント...!
....ということで今回出張出展することに!
▼△▼ えほん博~五感で感じる絵本の博覧会~ ▼△▼
https://store.tsite.jp/daikanyama/picturebook-expo/
※【えほん博】の開催概要は上記公式webサイトでご確認ください。
文字郎と初コラボ!
デザイン書道家「文字郎」とやってみよう!
自分の名前で羽ばたけ!オリジナルえほん
できあがったえほんの表紙には、デザイン書道家「文字郎」が一筆!
お子さまのお名前を「文字絵」で描きます。
さらにパーツを貼って、デコレーションしてコラボ完成!
自分だけのえほんを、文字郎と一緒につくろう!
最近SNSでも話題となった文字郎の文字絵を、目の前で体感できるチャンスかも?
↓ 文字郎に関する記事
企業の“らしさ”を描く筆文字——話題の「文字絵」がCIにできること(CIブログ)
文字絵「馬(horse)」メイキングストーリー 〜文字郎、制作ウラ話を語る。〜
↓ 文字郎の公式SNSはこちら
五感を通して絵本の魅力を存分に味わえるイベント【えほん博】で、
みなさまとえほんづくりができることを、
スタッフ一同ワクワクしながらお待ちしています!📕📗